【無料】マンガで学ぶマネジメント公開中!

組織化の社会心理学

テーマ:組織マネジメント
理論(コンセプト)名称:組織化の社会心理学
提唱者:カール・E. ワイク 社会組織心理学 ミシガン大学
時期:1969年原著「The social psychology of organizing」刊行

理論の紹介:
「組織化の社会心理学」とは、カール・E. ワイクが同名の著書で説いた「組織は自らが順応しなければならない”事実”とみなす現実を創造する」というアイディアをベースに展開する組織論。

<<あわせて読みたい>>

半導体不足はなぜ起きた?いつまで続く?半導体不足の影響や原因、解消の見込みについて

ビジネス書としては異例の30万部突破!
書籍『リーダーの仮面』の図説資料
をプレゼント!
リーダーの仮面図解

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍「リーダーの仮面」は、結果の出せるリーダーになるために必要なテクニックをまとめたリーダーシップ本の決定版!

優れたマネージャーに、才能・人間力・経歴は一切必要ありません!

誰でも実践できるマネジメントの原理原則PDF17ページにググっと凝縮!

ぜひ、DL頂き、皆さまの日々のマネジメントに生かしてください!

組織化の社会心理学について

「組織化の社会心理学」では、組織を組織化と見なす。組織化とは、一過的で永遠に完結しないものである。個々人が自分の期待するところを心から念じ予言を自己成就させるとき、彼等は、自らのアイデンティティおよび他者のアイデンティティを想造する。

組織が適応的であり、かつ現在の適応を維持したければ次の2つのパターンのいずれかを実現しなければならない。1つめのパターンは、「組織は、淘汰過程において古い解釈を用いるが、常に新しい想造を生み出す」。2つめのパターンは、「組織は、伝統の制約の下でいつもどおりの想造をするがこれらの標準化されたアウトプットを意味づけるのに常に解釈を施す」。いずれのパターンにおいても、柔軟性と安定性が同時に実現される。

 

<<あわせて読みたい>>

「組織は戦略に従う」をわかりやすく解説!チャンドラーの意味する経営戦略とは?

 

ドラッカーのマネジメント論!マネジメントに必要な能力5つを徹底解説!

 

関連書籍リンク:
組織化の社会心理学(カール・E. ワイク著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4830942533

関連外部記事リンク:
http://www.gbrc.jp/journal/amr/free/dlranklog.cgi?dl=AMR8-5-2.pdf

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!