【無料】マンガで学ぶマネジメント公開中!

タレント・マネジメント論

テーマ:人材育成
理論(コンセプト)名称:タレント・マネジメント論
提唱者:明確ではない
時期:明確ではない

理論の紹介:
「タレント・マネジメント論」とは、社内の人材のタレント(人が持つ資質・能力)の情報を把握し、パフォーマンスを高めるために、教育や戦略的な人事を行うための考え方や理論である。「タレント」とは、才能、スキル、知識、知性、判断力、意識、性格、意欲を総合した技量であると言われている。

2001年に米国マッキンゼー・アンド・カンパニーのチームにより刊行された「The War for Talent」(邦題:ウォー・フォー・タレント)によりタレント・マネジメントが世の中に広まった。ウォー・フォー・タレントでは、企業は人材育成競争に勝つ必要があるとし、そのための5つの行動指針などを挙げている。

タレント・マネジメントを導入するためには、大きく分けて2つのポイントがある。1つは、人材を会社の重要な財産であると認識し、タレントの活用や育成の方針を明確化し、長期的なタレント育成の環境を整えること。もう1つは、個々のタレントのデータを収集し、データベース化することで、全社でタレントを活用できる仕組みをつくることである。

近年では、米国人材開発機構(ATD:人材開発、組織開発に関する米国の非営利団体)がタレント・マネジメントを「仕事の目標達成に必要な人材の採用、人材開発、適材適所を実現し、仕事をスムーズに進めるため、組織文化(Culture)、エンゲージメント(Engagement)、能力・才能(Capability)、組織の潜在的可能性(Capacity)の4つの視点から、実現しようとする短期的/長期的、ホリスティックな取り組みである」と定義した。また、さまざまな組織や個人によりタレント・マネジメントの研究が進み、企業戦略との適合性を高めた「戦略的タレント・マネジメント論」や多国籍企業が国境やグループ企業を超えて最適な人材登用を行うための「グローバル・タレント・マネジメント論」なども登場している。

 

<<あわせて読みたい>>

メタバースとは?メタバースの語源や意味、具体例をわかりやすく解説!

DXとは?デジタルトランスフォーメーションの意味や定義をわかりやすく解説

 

関連書籍リンク:
ウォー・フォー・タレント ― 人材育成競争
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/4798101494
https://www.amazon.co.jp/dp/4798101494

関連サイトリンク:
HRポータルHRpro タレントマネジメント
https://www.hrpro.co.jp/glossary_detail.php?id=17

書籍『数値化の鬼』の要約解説図をプレゼント!
書籍『数値化の鬼』図解要約資料

株式会社識学 代表取締役社長 安藤広大の執筆した書籍『数値化の鬼』が、なんと発売後 約1か月で12万部を突破しました!

この感謝を皆様にも還元すべく、株式会社識学では、『数値化の鬼』の図解解説資料を作成いたしました!

一度書籍をお読みになった方も、まだお手元にない方もどなたでも満足いただける完成度となっています!

眺めるもヨシ、印刷して目の付くところに飾るもヨシ、使い方は自由自在!

是非、こちらからDLしてくださいね!